ラベル fashion の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル fashion の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年9月15日土曜日

uu買うなら上海

尖閣諸島問題で上海も物騒なことになってるらしい的な
報道があって、色々と心配メールをもらってるけど
普通のマナーを守って生活していれば、突然からまれることもなく
まー普通に生活できる。

ということで、今日は今日とて繁華街の南京西路に買い物にいってきた。
目当てはユニクロ×アンダーカバーの「uu」。
上海のユニクロでは南京西路にある旗艦店だけで販売しているんだけど
アンダーカバーの知名度が低いユニクロでは、価格設定が日本より安く
しかも発売初日から1,000〜2,000円引きはあたりまえ!
Sサイズも売り切れることなくちゃんと残ってる!

コート、ニットコート、カーディガン、マフラー2本、ワンピース2枚と
とにかく買いまくってきたぜ。
去年のuuに比べると今年の方が断然かわいいんだけど!
しかもメンズのSサイズのかわいーこと、かわいーこと。
日本で10月発売のものがなぜかすでに上海で売られてたりして
こーふんして買いすぎた!

本日の戦利品たち

上海に住んでいてよかったと思うことはすごく少ないけど
今日はそんな1日でした。
この後いつものカフェで読書をして帰りました。
日本語の本読んでたけど、別にいつも通りでした。

2012年2月25日土曜日

style for style

my style inspirations
Kirstin Dunst
Erin Wasson

Ashley & Mary-Kate Olsen
R.I.P Daul Kim
Michele Williams
Chloe Sevigny

番外編
Pharell Williams

2012年1月18日水曜日

今月のお気に入り(1月)

不定期に、そして勝手に今月手に入れたものを紹介するコーナー。

1月の戦利品達

左上から時計回りに、、、会社の先輩から誕生日プレゼントにもらった
1,ショッキングピンク(死語?)のフラミンゴピアス。
個人的には、すごい濃いアイメイクで、クラブ遊びの時に使いたい。

2,アメリカンアパレルのユニセックスtokyo Tシャツ
さすが外人がデザインしただけあって、tokyoの文字がかっこいい!

3,上海のあまりの寒さに耐えかねて、ついに買ったUGG
輸入品は関税が高いため、こういったものは概して日本より高めだけど
UGGは日本のように代理店が高いマージンを取っていないので、
今のレートで、なんと5,000円も安かった。そこらへんで偽物いっぱい
売っているので、ガンフイ広場にある正規店で買いましょー。
写真は我がファッソンアイコン、キルスティン・ダンスト。
色々悩んだ末、キキと同じ茶色を購入。あったか。

4, レイバンのAviatorサングラス
これもなぜか日本より安かったので、買ってしまいました。
レイバンの定番AviatorとWayfarerは、誰がかけても鉄板のかっこよさ。
この二つは鼻の低い私でもずり落ちてこない。

5,6,アメリカンアパレルのサンダルとユニセックスコート
アメリカンアパレルが、やれクリスマスだ、誕生日だとセールの
メールを送ってくるので、誘惑に負けて、その度にオンラインショッピング
しちまいます。コートはすでに色違いを持っていて、
シルエットが大好きなので、ソッコーで新色を購入。
メタリックゴールドのサンダルは
今年の夏履きたい気分なので買ってみた。
(本当はセリーヌのゴールドウェッジが欲しいけど買えない…)
CELINE ゴールドウェッジ

中国は輸入品の関税が高く、またセンスが違うせいか
買い物をしていても、いまいち欲しいと思うものがない。
無駄遣いしなくていいかもしれないが、 その分お酒に消えてしまい
腹と背中に無駄な贅肉だけが残る・・・。それが中国。

2011年12月11日日曜日

ちりめんセリーヌ

先月日本に一時帰国した時、母親が新しい趣味にはまっていた。
それは「ちりめん細工」。

ちりめん布でいろんなモチーフを作る。
おばあちゃん的なものなんだけど意外にかわいい。
ちなみに私はボタンの花の髪しばるゴムをセリーヌのバッグにくっつけてます。


セリーヌ meets ちりめんです。
シンプルな服の日には、これで髪しばるのもまたかわいい。

2011年12月4日日曜日

H&Mは子供コーナー

超久しぶりのブログ。。。
最近の上海は最低気温4度とすっかり寒くなったので
コートでも買おうと思って、一応上海のオサレストリートと
呼ばれるところに出かけたけど収穫ゼロ。

その代わりに、H&Mでシンプソンズとスポンジボブの
Tシャツ買っちゃったー!!

子供服Boysの一番大きなサイズを購入。
特にシンプソンズは中国では中々発見できないので貴重。

さらにGirlsコーナーでは、ネイル付きの手袋をはけん。

H&Mの子供服はけっこうかわいいものがある。
一番でかいサイズ買えば問題なし。
その後、H&Mと同じ通りにあるGap、UNIQLO、American Eagle、
Marc&Spencerと立て続けにファストファッションを見てきたけど
UNIQLOが一人勝ちってくらい混んでた。
UNIQLOは品質もいいけど、店員の接客がすばらしい。
中国なのに、日本と全く同じクオリティーを保っています。

あ、今日買ったDVD達。
今日の収穫。()内は購入理由。

1、ザッツ★マジックアワー
(ジョン・マルコヴィッチがヅラをかぶっているため)
http://www.imdb.com/title/tt0460810/

2、イースタンプロミス
(ヴィゴ・モーテンセンの全裸アクションがきになるため)
http://www.imdb.com/title/tt0765443/

3、ラースと、その彼女
(見たことあるけど、ライアン・ゴスリングがかっこいいため)
 http://www.imdb.com/title/tt0805564/

4、ベイビーママ
(アメリカで超有名なコメディエンヌ 
ティナ・ フェイとエイミー・ポーラーの共演だから)
 http://www.imdb.com/title/tt0871426/

5、インタビューウィズバンパイア
(キルスティン・ダンストとブラピの絶頂期が見れるため)
 http://www.imdb.com/title/tt0110148/

6、O Brother, where art thou?
(コーエン兄弟とジョージ・クルーニーの鉄板だから)
 http://www.imdb.com/title/tt0190590/

7、愛する人
(評論家のレビューがいいから。
アネット・ベニングの演技がすごいらしい。)
 http://www.imdb.com/title/tt1121977/

8、The People vs. Larry Flynt
(Newsweekの映画特集でいつも推薦されてるのに、見た事ないから)
http://www.imdb.com/title/tt0117318/

今日は何見ようか。。。

2011年6月18日土曜日

七浦路洋服屋

久しぶりのブログ更新。。。
先週からシンガポールに住むいとこが上海に遊びにきてます。

いとこは昔上海に8年くらい住んでいたので
休みの日とかは、いろんなとこに連れて行ってもらってるのです。
今日は安い衣料品を買いたいから、小さな洋服屋がたくさん集まった
洋服市場のようなとこに行くというので、私は別に欲しいものないけど
ついて行くことにしました。

うち(中山公園)からは少し遠い、七浦路×河南北路にあるその市場は
古い建物と新しい建物でできていて、古い建物内にある店の方が
品物の値段が安い感じ。(新しい建物は家賃が高いから?)

洋服の市場という名前にふさわしく、狭い空間に小さな洋服屋が
ぎっしり詰まっていて、その一軒一軒にさらに洋服がぎっしり詰まってる。
でも売っているものは似たようなものばかり(笑)
日本メーカーの中国工場から横流れてきたものも多いみたいで
見た事があるブランド名のタグがついているものが定価の
1/5くらいで売られてた。。。

七浦路の洋服屋は、見たかんじあんまり外国人観光客はいないみたいで
もっぱら地元の若者が買い物をするところって感じでした。

そしてそんな洋服市場で私が買ったものは、パンツとピアス。
下着専門店もたくさんあって、そこではカラフルなキャラクターパンツが
1枚5元(70円くらい?)で売られていたので、スポンジボブ、ぺこちゃん
ドラえもんのパンツを購入。中国はペアルックを着ているカップルが
結構普通にその辺を歩いてて、下着屋にはもちろんペアパンツがあった。
サウスパークのパンツがかわいかったけど、ペアでしか売ってなかったので断念。


ピアスは、いろんなモチーフが売られていて
3ペアかって10元(130円)。
ちょっと変わった形があって、これが意外とかわいい。

人が多いのと、古い方の建物は冷房がないから暑いので、買い物が終わったら
さっさと帰りました。歩き回ったから恒例の足マッサージへ。
お気に入りの海南省出身の6号さんがいないので、2番目にお気に入りの
8号さんにマッサージしてもらって無事帰宅しました。
(それぞれのマッサージ師に番号があって、番号で指名が可能)

洋服市場で見つけた変なもの(ひと)

①店でがん寝する店主
この店は、店主のかわりに手が自動で動く招き猫が店番してた。

②男か女か分からないマネキン(絶妙な髪型でつけまつ毛付けられてた)

③放尿、脱糞禁止のサイン(違反者は罰金50元)
トイレに貼られていた訳ではなく、普通の通路に貼られてた。
お客はその辺でやってしまうんだろうか。

上海は最近ずっと雨。
どこに行く気にもならない日は本でも読んでやり過ごそう。
はー、暑くてもいいから晴れないかなー。