2016年1月4日月曜日

力士に対する距離感

巡業や後援会の催し物など、力士との距離が近いイベントに行くようになって、
大相撲ファンとして力士や国技に対するマナーや節度を考えるようになった。

というのも、最近デーモン閣下とやくみつる氏の対談をまとめた本、
『勝手に大相撲審議会』という本を読んで、相撲協会からも認められた
相撲ファンである二人が、最近のファンの応援スタイルについて、
苦々しく思っていることが書かれていたから。

二人が指摘するのは、四股名のコールとプラカード。
私が国技館で観戦していてもうるせーなーと思うのが、稀勢の里の地元後援会の
稀勢の里コール。リーダーのじーさんが立ち上がって、後援会のメンバーだけでなく、
周囲の関係ない人にまで、コールをするよう煽っている。
外国人観光客など、よく分かっていない人は盛り上がっていると思って、
一緒に手拍子をしてしまう。

私は稀勢の里の大ファンなので、余計にこの応援を見苦しく、聞き苦しく思ってしまう。
各界きっての硬派力士がこの類いの応援を喜んでいるのだろうか。
国技館で観戦する日に、あのオレンジの法被集団がいると、うわーと思う。
あのコールのせいで、相手力士がかわいそうになり、私が一番楽しみにしている
稀勢の里戦を集中して観ることができない。
応援するのはいいけど、一人ずつ四股名を叫んでくれ。
そして、関係ない人に手拍子を求めてくれるな。

あと、巡業や後援会のイベントに参加すると、
力士への距離感に節度がない人が若干目につく。
巡業で激しい申し合いや三番稽古の後、
引き上げていく力士にサインをもらおうとするファン。
当然「今はすみません」と断られる。
後援会のイベントで、横綱の方に平気で手をまわして注意される人。
「お相撲さん」は強くて優しい身近な存在って気持ちは分かるけど、横綱よ。
知らない人と写真撮るとき、いきなり肩に手回さないでしょ。
しかも横綱に。相撲の歴史を勉強すると相撲界が守ってきた、
横綱という地位、名誉の神聖さが分かるので、横綱に馴れ馴れしくするなんてことは
できないと思うんだけどな〜。

あと巡業でさらにいただけないと思うのが、ファンと力士のセルフィー。
写真を撮る人がいなくて、セルフィーになってしまうのは仕方のないことかもしれないけど、
力士が高校生のようなセルフィーを、ファンと撮って、
しかもそれをファンによってSNSにアップされている。
その写真を見たSNSのユーザーが、「いいなー」とか「○○優し〜、かわい〜」と
思って、Retweetしまくって、その画像がどんどん広がっていく。
これは本当に私的見解だけど、セルフィー画像って力士の品位を下げる気がする。
人によっては、ファンサービスのよい力士だと思う人もいるだろうし、
これだけスマホとSNSが普及した世界ではあたりまえの流れなのかもしれない。
でも、硬派な相撲界と力士が好きな私はやっぱりちょっと・・・と思ってしまう。

私だって、両国近辺に住んでいると大好きな力士や親方を見かけることが多い。
元大関・魁皇の浅香山親方を見かけた時、周りに誰も人がいなかったので、
握手だけしてもらって、ツーショット写真はお願いしなかった。
いくら大ファンで、ツーショットを撮って、SNSにアップしたくても、
小娘の私が浅香山親方にセルフィーに一緒に写ってもらうなんて、無礼すぎてお願いできない。
それは親方が成し遂げてきた偉業に対する尊敬があって、
ツーショット写真はおろか、セルフィーなんてお願いできる訳がない!から。

と長々と自分がまるで硬派であるようなことを散々言っておきながら、
私のfacebookは力士とのツーショット写真だらけです・・・。
力士と写真撮れると嬉しいよね・・・♪でも何かファンサービスを頼む時は、
相手に対する配慮と尊敬を持たなくては、といつも思っている。

どうしてもツーショットが撮りたければ、国技館のハリパネで。

0 件のコメント: